ushumpei’s blog

生活で気になったことを随時調べて書いていきます。

PhRUG(Philippine Ruby Users Group) September 2017 Meetupに行ってきた

 最近フィリピンに滞在しています。2017/09/21にフィリピンのRubyユーザーグループのイベントが行われるということで、海外勉強会ってどんな感じだろう?日本と違いがあったりするのかな?とか思い参加してきました。たくさん写真撮ってくるの忘れました。

 とりあえず結論、強く思ったのは、フィリピンでも日本でも、技術系の勉強会は大体同じ雰囲気、ということです。

概要

 イベントはmeetupから発見しました。PhRUG September 2017 Meetup  会場のホストはShield Foundryというベンチャー企業で、HPも綺麗な感じです、ただHPを見ても何を作っているかはよくわかりませんでした。場所はShield Foundryのオフィス、マニラのBGC(Bonifacio Global City)にあります。BGCにはいったことなかったですが、未来っぽい町でした。外資系企業がたくさんあるみたいで、金持ちが多いみたいな話です。

 余裕を持って会場へ向かったのですが、交通渋滞、ビルを間違える、などのアクシデントで、会場に着いたのは開始30分後くらいになってしまいました…

 会場のShield FoundryはいかにもITベンチャーといった感じでした。広さは3~40畳くらいで、オフィススペースとキッチンスペースに分かれています。オフィススペースには長机に沢山の椅子(アーロンチェア?)、各椅子の前の机にiMacとモニターがずらりと並んでいます。それぞれ漫画とか本とかも乗っていました。その他、バランスボールあり、サッカーボールあり、あとサッカーのアレ(二人でバーを回してボールを蹴り合うゲーム)もありました。テック系は世界共通なんだな、と少し安心しました。

 受付を済ませてプレゼンしているキッチンスペースに入ると、ビール手渡され、真ん中のダイニングテーブルにはピザが置いてあり、ご自由にどーぞといった感じでした。  

イベント

f:id:ushumpei:20170923211805j:plain

 最初の発表は、会場に到着したときは既に始まっていて、ちょっと詳細がわからなかったです…。発表者はエンジニアの一日、のようなスライドを表示していました。とりあえず自分はタガログ語が一切できないので、英語でプレゼンしていてホッとしました。ただ英語がそこまでできるわけでもないし、トピック不明だったのでなんとなく頷いたりして過ごしました。

 2番目の発表はrailsのパフォーマンス改善やテストなどの発表でした。bootsnap, PhantomJS, rack-mini-profiler, New Relic, その他諸々、をそれぞれいい感じに使って、計測、改善したよ!という感じです。そうですよね。納得な感じです。

 3番目の発表はjupyter/notebookを使って見た系の発表。マークダウン + コードでドキュメントかけるやつです。これ自体は先輩に教えてもらっていて知っていたのですが、バグレポートとかに使って、楽に可視化していこうよ!といった、やっぱりそう考えるよね的な共感を持ちました。

 4番目の発表は、開発Tipsの紹介でした。gitprecommit-hookでコミット前にrubocopしてます、とか。railsのサーバープロセスの優先順位あげたらなおった、とか。やっぱりコミット前にちゃんとしておきたいと思うよね!という再度、強い共感を持ったりしました。

感想

 会が終わった後にエンジニアの方にフィリピンのプログラミング言語事情について尋ねて見たところ、大企業とか、求人の多さで言えばjava, phpベンチャーruby, pythonといった感じです。scalaはとてもいい言語だと思うけど学習コストが高いのと、まだ事例をそこまで聞かない、とのことでした。日本では既に事例があるので、このあたりの情報共有とか何かできるかも(逆もあるだろうし。そういえばtwitterは?scalaの事例としてはどう捉えていたのだろう?国内事例がない、という感じなのだろうか?)。

 フロントエンドのjavascriptフレームワークに関しては、angular2, reactjavascriptフレームワークはリッチすぎて、本当に欲しいものがその中の1つだったりする、という日本でも割と聞く話を伺うことができました。ionicでネイティブを、とかいう話題もちらほら聞くようです。

 ここまで書いて、強いて挙げるならフィリピンと日本のIT界隈の相違点はなんなのだろうか?という方向に思考が向かいました。フィリピンの方が学歴に関して厳しいのかな?という予想を最近持っていますが、まだちゃんと議論したことがないので結論としては不十分と思います。さらに交流を重ねなければと思います。

 参加する前はブログを書くつもりがなかったため、少々微妙なレポートになってしまいました。来月もグループがあるそうなので、もし行くとなればもっといい感じにレポートしたいと思います。meetup便利です。